GからRへ トレード研究所

FXをテクニカルで研究するブログです。自分自身もまだまだ初心者ですが、チャート研究を重ねて自分自身の経験も積みながら成長していきたいと思います。備忘録としても使う予定ですので、徒然なるままに書き連ねて行くつもりです。乱文・散文ご容赦ください。

【備忘録】【REITの話題】高橋ダンさん動画まとめ

こんにちは

 

本日の備忘録です

今日も高橋ダンさんの動画をメモしておきます

ダンさんの昨日の動画はコチラ↓

www.youtube.com

REITに関する見解】

まず結論:高橋ダンはREITは嫌い 笑

ただし、これは個人的感情ではなく客観的データから

 

その部分を以下に順を追って説明していきます

 

①何故REITが人気あるのか(特に日本)

現在日本では超低金利の状況が続いている為、イールド(金利)を得るのが難しい

一方、REIT金利は現在平均4%(J-REITは4.5%)

この数字は日本で得られる金利としては非常に高い金利となり、

その為日本ではREIT商品が人気となる

 

日銀によるJ-REITの買入額:現在5000億円近く保有

年間買入額は900億円を見込んでいたが、コロナの影響により1800億円に上限を再設定した。

 

 

②チャート分析

f:id:Rennwagen:20200613131716p:plain

REIT指数は上記(日本のREIT指数)

短期的にはチャート上強いかも(上記チャートは週足なので参考にならないかもしれません…でも今よく見てみるとMACDGCしているのがちょっと気になる…笑)

コロナショック時の動きなどは日経平均の動きとよく似ている

では商品ではどうか

日本の時価総額の大きな商品(8952 ジャパンリアルエステイト投資法人)を見てみると、

上記REIT指数比べて回復が遅れている(たったの14%)↓

f:id:Rennwagen:20200613132646p:plain

他のREITを見ても同様の動き

REIT指数の動きは確かに日経平均の動きをトレースしているが、大手ETFの動きは弱い

資産の少ないETFは多少戻っているが、出来高が非常に少ない(ボリューム重要!)

これは非常に不安 さえない動き

 

③結論

 ■REITは安心商品ではない

  多くの方がREITを買っている理由はイールド

  →じゃあ本当にREITはイールドは平均4%あるから安心なのか?

  REITはコロナショック時50%下がった(TOPIXは30%、日経は30%下落)

  たった4%のイールドを受け取る50%の下落を許容する?

  安全、安心で金利得られると銀行・証券は謳っているが、これは非常にボラ高い商品

  1ヶ月で資産が半減する→これって安全?全く安全じゃない!

 

 ■需給のバランス

  大きな時価総額REITのパフォーマンスが非常に悪い

  日経は2日で4%上昇、それに比べてパフォーマンスが悪く、さらに出来高が小さい

  →これは購買力の低下が顕著:もうバイイングパワーがない

  すでにアベノミクス、日銀の宣伝により購入希望者はすでにみんな購入済

 

 ■日銀の購入力?

  「日銀が買っているから安心」

  →REITの資産13兆に対し、日銀の購入は年間500億円

  購入割合は極小であり、実質影響ゼロ

  これは販売者のメッセージのために日銀が少し買ってあげているだけのこと

 

⑤考察

結局 REITが日本でここまで人気になった理由は

日銀が宣伝のために小額購入→金融機関が売りまくるために商品を作る

つまりこれはマーケティングスキーム

 

ダンさん的にはこれはほぼマーケティングスキャムである

 

さらにREITは2011年から2020年までで90%の上昇

日経は160%の上昇

圧倒的にパフォーマンスが悪い

 

ここまでをまとめると

★安全ではない

金利も別にメリットではない

★日経と比べてパフォーマンスが悪い

出来高が小さい

★これは日銀 金融機関のスキャムである

★人気がありすぎてもうバイイングパワーがない

 

これだけの理由から、あえてREITに投資する必要はない

REITが上がらないと言っているのではなく、REITよりも他に良い商品・銘柄がある

 

【雑感】

REITに関してはあまり知識がなかったので今回非常に勉強になりました

一方で自分自身も客観的立場を取るために、逆にREITに対して非常にポジティブな意見を持つ情報を一度聞いてみたいと思います

 

資金を投入することは無いかと思いますが…笑

不動産に関しては土地価格の下落を待って待って待って最後に現物を購入していきたいと戦略立てしていく予定です

 

今日はこんなとこです

ではまた